20代の頃はすぐ痩せられたのに30過ぎたら、なかなか痩せなくなってしまったHANSODEです
「若い頃はいくら食べて飲んでも太らなかったのに!」
と、言っても歳にはかないません
「嘘だろー」と言っているそこの若者、30過ぎたらまじで身体変わるから覚悟しておけ
ということで、今日はダイエットの話です
でも今はコロナとかでスポーツジムなどはちょっと怖いから、自分は家の中だけでダイエットしてます
それでも以前からよく知っている人たちには、ここ最近「痩せたなー」といってもらえるようになりました
ちなみに一番太ってたときから15kgぐらい痩せましたね
MAX95kgぐらいまで太ってたんですが、今は78kgぐらいとか?
それだけガッツリ痩せたこともあって、「スポーツジムとか通っているの?」とかよく聞かれるんですが、、、
ごめんなさい、ほとんどゲームしてるだけなんですよ
家で隠れてダイエットしたい人も気になるかな?と思うので、自分がやっているダイエットを備忘録的にまとめてみようと思います
家の中だけで自分が15kg痩せた3つの方法
単刀直入に15kg痩せた方法はたった3つです
- 腹筋ローラー
- スクワット
- フィットボクシング
定番中の定番の筋トレと、フィットボクシングというニンテンドースイッチのゲームだけです
でもこれだけでも結果でるんで、おすすめです
では、やっていた時間や回数なんかを解説していきますね
家で痩せた方法1「腹筋ローラー」
腹筋ローラーは1日20回を3セット
大体10分かからないぐらいで、終わります
でも腹筋って体の中でもかなり大きい筋肉なので、ちゃんと筋肉維持するだけでも代謝も上がっていい感じになります
[itemlink post_id=”343″]使っている腹筋ローラーはたぶんこれだった気がする
家で痩せた方法2「スクワット」
スクワットは歯磨き中に毎日やってます
と言っても20回程度なんですが、まあ全部で5分ぐらいですかね
家で痩せた方法3「フィットボクシング」
今回痩せた一番の勝因は「フィットボクシング」です
「フィットボクシング」は、Nintendo Switchのゲームです
[itemlink post_id=”342″]
自分と同世代の人なら知っている人も多いと思うんですけど、
昔プレステから出てた「ダンスダンスレボリューション」ってゲームがあったじゃないですか?
フィットボクシングは簡単にいうと「ダンスダンスレボリューション」のボクシング版です
もうこれ、完全にボクササイズを超えてます
まじで「ボクシング」です
曲に合わせて行うパンチなどを行うのですが、スイッチのジョイコンのモーションセンサーにより、ちゃんとパンチなどの動きができているか判定してくれます
基本のパンチのジャブ、ストレート、アッパー、フック
相手のパンチを避けるダッキング、ウィービング、スエード
それ以外にもステップなんかも出てきます
ちなみに自分のインストラクターは「ベルナルド」です
女性のインストラクターもいるので、女性インストラクターの方がやる気出る方は「リン」とかおすすめです(海外ではインストラクターは、リンが人気らしい)
自分はデイリー「20分」「ダイエット」「全身」モードをできるだけ、毎日やる感じです
婚礼撮影の前とか、そのあとかなり動き回るのにやってたりしますw
「デイリー20分」って言いつつ、20分以上のプログラムだったりするので、まあ30分弱ぐらいフィットボクシングには時間を費やしている感じ
Nintendo Switch買ったり、ソフトを購入したりと初期投資はかかりますが、スポーツジムよりも経済的だし、家の中でできるので、天気に左右されないのがめっちゃいいです
お家でダイエットは天気に左右もされないから、継続しやすくておすすめ
自分がやっているダイエット方法を全部合わせても1時間はかからないので、忙しい人にもおすすめです
なによりも今のコロナによる、不要不急の外出が自粛モードなので、家の中でダイエットができるのはかなりいいですよね
フリーランスたるものカラダが資本ですので、カラダづくりとしても毎日続けたいと思っています
だんだんと腹筋も割れそうな感じになってきたので、SIXPADがタダで手に入りそうなので、またこれも手元に届き次第レビューしようかと
コメントを残す