• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

HANSODE by.Takao Sugiyama

埼玉県在住カメラマンの杉山隆郎(スギヤマタカオ)の公式サイト

  • About
  • Works
  • Production
    • Flower
    • Food
    • Japanese thing
  • Equipment
  • Blog
    • Blog
  • SNS・Store
  • Contact

Freelance

たのまなよりデジハリでAdobeCCを買うほうがいい気がしてきた

10/02/2020 by HANSODE

どうもHANSODEです。

最近AdobeCCの更新が切れて更新しました。「デジハリ」で。

 

 

前にこのブログでも、たのまなのAdobe講座をご紹介したことがあるんですけど、

たのまなの場合って、常にあの価格じゃなくて、定期的にセール的な感じであの価格なんですよね。

定価の約半額ぐらいの価格のやつね。あれがデジハリにもありました。

 

で、今回なんでデジハリにしたかというと

明日撮影でその後編集しなくきゃいけないのに、更新のお知らせを忘れてて、Adobeの更新切れたっていう…

 

やばすぎん?

自分は写真撮影は基本RAWで撮影して、bridgeでボツ抜きして、Lightroomで編集するパターンなんですよ。

 

Adobeないと編集できないんですよ!!!マジで!

 

でも「たのまな」ってキャンペーン期間しか安くないし、しかも即日でメール来ないこともあるらしいんですよ。

 

てことで、知り合いから即日でAdobeのコードがくると聞いたデジハリでAdobe講座を申し込んだってわけです。

ちゃんとデジハリは申し込んでから、30分しないぐらいですぐにAdobe復活しました。

 

仕事に間に合った。よかった。

 

ということで、もし「明日編集しなきゃなのにAdobe契約しなきゃやばいー」って人には、デジハリを推しておきます。

 

さあ、明日も撮影だ。

 

\デジハリでAdobe講座を申し込む/

 

Filed Under: Blog Tagged With: Freelance

アドビソフトが使い放題!AdobeCCプランがほぼ半額で購入できるだと!?

06/07/2020 by HANSODE

アドビソフトが使い放題!AdobeCCプランがほぼ半額で購入できるだと!?

どうも、HANSODEです。

 

今日はみんな大好きAdobeソフトが使い放題になるAdobeCCプランが、定価のほぼ半額で購入できる方法をご紹介します。

 

今まで正規値段で購入されていた方には、とてもとても残念なお知らせです。

大丈夫です。私も同じ気分です。

 

これを見つけて、なぜ今までAmazonのタイムセールを追っかけていたのだろうと…

 

ぜひ次回の更新は、わたしと一緒にこちらの購入方法をご利用ください。

 

では気になるAdobeCCプランが約半額になるお得な購入方法をご紹介します。

 

AdobeCCプランを購入するなら「たのまな」がおすすめ!



早速結論から言ってしまいますが、AdobeCCプランが最もお得に購入できるのは「たのまな」です。(HANSODE調べ)

「たのまな」はヒューマンが運営する通信講座なんで、怪しい購入方法とかではないのでご安心を。

もしホワイトな方法でこれ以上に安い購入方法があったら、お問合せから教えてください!!!

 

「たのまな」ならオンライントレーニング通信講座とアドビクリエイティブクラウドがセット!


しかも通信講座なので、AdobeCCだけでなく1ヶ月分のAdobeソフトの通信講座までついています。

AdobeCCプランだけど、「結局フォトショとLightroomぐらいしか使っていない」って人多くないですか?あ、カメラマンでね。

 

でもせっかくいろんなAdobeソフトが使えるんだから、暇な時に通信講座で勉強して他のソフトに挑戦するのをおすすめします。

 

「写真だけじゃなく今後は動画もやりたいな…」って人、最近増えてますよね。

 

ぶっちゃけ写真だけにこだわらず、フォトグラファーも動画撮って、Premiere ProやPremiereRashが使えると仕事の幅が広がります。フリーならなおさら。

そうなるとフォトプランよりAdobeCCが使えたほうが便利ですよね。

 

まぁ今後「動画できます」はフォトグラファーに限らず、フリーランスの強みになると思う。5Gもあるしね。

 

ってことで、今までAdobeCCプランがちょっと高いなーっと感じていた人や、今まで正規値段で買ってたみなさんには「たのまな」めちゃくちゃおすすめです。

 

\ 「たのまな」公式サイトをチェックする /



「たのまな」公式サイト

 

 

 

Filed Under: Blog Tagged With: Freelance

確定申告ってフリーランスの宿題みたいなものだよね

02/25/2020 by HANSODE Leave a Comment

自分が使っている確定申告のソフトとか話すよ

今年も確定申告の季節がやってきましたね。

あなたはやりましたか?

まぁ、自分はまだ終わってないんですけどね。たぶん今年もギリギリになって頑張ると思います。宿題みたいなやつですよね。

 

 

フリーランスになってこの時期になると、フリーランス仲間との会話って

「確定申告のソフトって、なに使っている?」

「確定申告おわった?」

って会話ばっかりなんですよね。

 

フリーランスになりたてのときとか、どこまでが経費とか全然わからなくて苦労しました。

 

でも自分もフリーランス3年目ぐらいになって、やっと自分の確定申告のスタイルができてきたんで、ここでちょっとシェアしてみようかな、と思います。

 

これからフリーランスになりたいっていう人からもよく相談受けるので、この記事を参考にしてもらえたらな、と

 

で、結論から言っちゃうと

自分が使っている確定申告に使っているソフトは、やよいの青色申告オンラインです。

確定申告ソフトに「やよいの青色申告」を選んだ理由

 

最初…やよいの青色申告オンラインは1年目は無料なんで、3月ぐらいに契約して、次の年の2月までに確定申告終わらせれば、2年分オトクという理由で使ってました。すみません。

 

でも使ってみたら普通に使いやすいのと、後で紹介するMisoca(みそか)との相性も良いんで、たぶんこの先も使い続けると思います

 

いろんな人と話していると「弥生会計が難しい」っていう人もいるんですけど、ぶっちゃけ慣れれば弥生会計そんなに難しくないですよ

 

まぁどの会計ソフトもぶっちゃけ慣れれば一緒ですからね

 

今年はネットから確定申告できるように、税務署でe-Tax送信できるID・パスワード方式の申請してきたんですよ。

 

これ、早くやった方がいいですよー、まじで。

 

やよいの青色申告オンラインはe-Tax送信にも対応しているので、

今年から確定申告会場に並ぶ必要がない!!!

いつも半日ぐらい潰れてたから、これは結構助かるなー、と。

 

あとさっき話したMisoca(みそか)は無料で請求書がつくれるクラウドソフトなんですけど、やよいの青色申告オンラインに請求書の金額がそのまま入力されるんですよ。

 

これ地味にすごくないですか?

 

だから自分は請求書をMisoca(みそか)でつくってます。

 

しかも請求書の郵送が必要な会社には、有料にはなるんですが、請求書を勝手に送ってくれるシステムがあるんですよ。

 

だから忙しい時はMisoca(みそか)で送ればめっちゃ楽

フリーランスの確定申告の知識を得た本

自分も最初から確定申告の知識があったわけじゃないです。

だから最初は行政がやっている確定申告の説明会行きましたよ。

いやーかなり眠かったし、ていうか目開けながら寝てた!

 

でも唯一ちゃんとまともに自分が読んだ税金の本はこれ

[itemlink post_id=”305″]

税金本とか嫌いな自分なんですが、これは漫画なんで読んでて飽きなかったです。

フリーランスになりたい人はまず読むべき。

あとこれ、フリーランスの確定申告あるある満載なんで、普通に漫画としても楽しめます。

 

この税理士さんのYouTubeもたまに見てます。

 

フリーランスの人と話したり、弁護士事務所で働いている方とかに教えてもらって、得てきた知識もあります。

でもある程度は自分でも勉強しなきゃいけないんですよね。フリーランスって。

だからこの本をおすすめしておきます。

 

2020年の確定申告は3月16日(月)まで

自分の確定申告事情についてまとめてみました。

まとめると、

  • 確定申告ソフトはやよいの青色申告オンラインがおすすめ
  • 請求書の作成はMisoca(みそか)がおすすめ
  • 確定申告の本は「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」がおすすめ

って感じです。

 

確定申告期間は2020年2月17日(月)から3月16日(月)までらしいです。遅れるとペナルティもあるっぽいのでちゃんとやりましょう。

年に一度のフリーランスの宿題みたいなものですから…

自分もやらなきゃ…

[END_Comment]

Filed Under: Blog Tagged With: Freelance

Primary Sidebar

Contact us here!!

お急ぎでも柔軟に対応します
We will respond flexibly even in a hurry.
mail : copilaproz@gmail.com

お問い合わせフォーム

Stock photo

ストックフォトサイトで写真や映像の委託販売を行っております。

  • Adobe Stock
  • PIXTA
  • MotionElements
  • depositphotos
  • ShutterStock

Before Footer

\AdobeCCが安い!/

\カメラマン向け雑誌/

\確定申告はコレ/

\AdobeCCの決定版!/

\仮面ライダーグッズ販売中/
プレミアム バンダイ

Footer

takao sugiyama © 2022 ·